足の痛みの専門家による足と靴の悩み対処法

足底筋膜炎治療家として日々の仕事で受けた質問や、行ったアドバイス、対処などを紹介するブログ。足底筋膜炎は多種多様で、想像以上に奥深く、根深い。足底筋膜炎に20年以上悩まされた経験から、少しでも同じ悩みの人の役に立ちたいと思っている。

足底筋膜炎の靴選び、おしゃれな靴は良くないの?メンズの注意点レディースの注意点

足底筋膜炎の靴選びおしゃれな靴は避けるべき?

 おしゃれな靴と言っても、人によって感覚の違いがありますから、一概におしゃれな靴は良いとも悪いとも言えません。

 

でも、靴によって足底筋膜炎が楽になったり、ひどくなったりすることは、確かによくあることです。

 

足底筋膜炎には様々なタイプがありますから、足に痛みを生じる靴は皆さんに共通ではありません。

 

例えば、土踏まずが浮いていると足の裏に痛みが出ると思われがちですが、逆に土踏まずが当たりすぎても足の裏に痛みが出る人がいます。

 

痛みの出るタイプの靴が、自分の好きなタイプの靴だった場合、どうしてその靴が自分の足には合わないのかを探り、合わせ方が見つかれば履ける靴になることもあります。

 

だからまずは、どんな靴を履いた時に自分の足の裏が痛くなるかをよく観察してみましょう。

 

今持っている靴はどんな靴ですか?どの靴を履いた時に一番痛みが強く出て、どの靴を履いた時に一番痛みが出にくいですか?または、痛くならない靴はありますか?

 

おしゃれかおしゃれじゃないかは、足が痛くなりにくい靴の特徴をつかんでから探しても遅くないでしょう。

 

今は、ぺったんこの靴にも、ヒールが低めのパンプスにも、スニーカーにも、デザインの良いおしゃれな靴はたくさんあります。

 

それから、足底筋膜炎はどの靴を履いても痛い場合もあります。その場合は靴がおしゃれかどうかは問題ではありません。

 

その場合は治療やインソールなど、積極的なアプローチで足底筋膜炎自体に対処する必要があります。

 

それで改善が見られれば、履きたい靴を履くことが可能になるかもしれません。

 

もう一つ、ある特定の靴を履いた時にだけ痛みが出る場合、これはその靴が足に悪影響を及ぼしている可能性が大きいです。

 

完全に靴のせいだけで足裏に痛みを起こしている人はたまにいて、この場合はその靴を履くことを止めるだけで解決します。

 

病院でも、靴のせいということは見落とされがちで、条件が足底筋膜炎に一致している場合は足底筋膜炎と診断されていることが稀にあります。

 

もしも、最近靴を買い替えて、その靴を履くようになってから足裏が痛くなってきたのなら、足底筋膜炎じゃなくて靴のせいかもしれませんから、違う靴を履いてみましょう。

 

その時は、痛くなる前から持っていた靴に戻ってみることをお勧めします。

 

「古い靴は捨てちゃったから、今はこれだけしかない」という場合には、仕方がないので、新しくもう1足、違うタイプの靴か、痛くなる前に履いていた靴と同じものを買うようにしてください。

 

足底筋膜炎の靴選びメンズシューズの注意点 

メンズシューズの靴選びでは、合う靴を探すより、トラブルになる靴のタイプを見極めて、その靴を避けるように選びましょう。

 

足底筋膜炎での靴選びの問題は、革底やゴム底で、ヒールも硬くしっかりと作られた革靴を履く場合です。

 

そういう靴では、どういうときに足底筋膜炎の痛みが出るかによって、靴選びの際の注意点が変わってきます。

 

ヒールが地面に着く瞬間に足底筋膜炎が痛い場合、ヒールが革などの硬い素材で作られていて、歩くと「カッカッ」と音が鳴るような靴は避けるべきでしょう。

 

でも、どうしてもそういう靴を履きたい場合には、ヒールの一部分をスポンジに変える加工をすることが可能です。

 

スニーカーでは痛くないけれど、革靴だと痛いのなら、この方法で接地時の衝撃を和らげることができ、足底筋膜炎の痛みの緩和が見込めます。

 

次に、歩いている最中で、片足に全体重が乗った時から、つま先で蹴る時にかけて痛みが出る場合には、土踏まずが足に当たりすぎている靴や、足首を固定されるようなブーツは避けた方が良いでしょう。

 

足底筋膜炎というと、土踏まず(足のアーチ)を支えられた方が楽になると考える人が多いのですが、単純にそうとは言えないどころか、かえって痛くなるという人の方が多いので、注意が必要です。

 

メンズシューズというと、革底やゴム底の靴では、指の付け根の返りが硬い靴が多いです。

 

普段履いている靴で、痛みの出やすい靴と出にくい靴を比べたときに、痛みの出にくい靴が足指の良く曲がる返りの良い靴か、それとも返りのあまりない靴なのかを調べてみて下さい。

 

男性の足底筋膜炎のきっかけや、痛みの訴えとして多いのは、革靴(ビジネスシューズ)と安全靴です。

 

どちらも仕事で履くことが多い靴で、避ける事ができない場合は対処法はインソールか治療が良いでしょう。

 

特に安全靴では、インソールでの対処がお勧めです。

 

安全靴は種類が少ないため、その中から足が痛くならない靴を探すのは難しいのと、安全靴という靴はつま先の保護が目的で、つま先に鉄板が入り、鉄板と足の指の間に十分な空間を作る必要があります。

 

そういう特殊な条件を満たすため、足に合う靴を見つけることが難しくなります。

インソールを使うことで足底筋膜炎の改善が出来ていれば、安全靴選びは悩む必要が無くなります。

 

このことは革靴でも言えて、最近はインソールが外せるタイプのビジネスシューズが増えてきていますから、安全靴と同様にインソールで対処する人が増えています。

インソールを入れることを想定して、いんそーるを外せる靴を選ぶのも一つの方法ですね。

 

足底筋膜炎の靴選びレディースシューズの注意点

 レディースシューズの特徴と言えば、やはりヒールです。

 

足底筋膜炎で足に痛みがある場合、ピールの靴はどう選ぶべきでしょうか?

 

最初にいくつか確認しましょう。

 

足底筋膜炎の痛みと靴の関係がどれにあてはまりますか?

 

aヒールの靴を履いた時は痛みが出るけれど、スニーカーは痛くない

bヒールでもスニーカーでも痛い

cヒールの靴を履いた翌日の朝が痛い

d同じヒールの高さでも、痛くなる靴とならない靴がある

 

どれかに当てはまるのではないでしょうか。

 

aに当てはまる場合、さらに2つのことを確認してください。

 

ヒールを通常よりも低くすれば痛くないのか、それともヒールの高さに関わらず痛いのか。

 

次に、靴底の材質と厚みで痛みの出方が違うかどうかを確認します。

 

靴底に厚みがあり、クッション性があれば痛くないという場合があります。

 

この2つのうち、どちらかが当てはまるなら、靴選びの際にその条件を満たす靴を選びましょう。

 

もし、どちらも当てはまらない場合、残念ながら靴だけで何とかするのは厳しいでしょう。

 

治療によって足底筋膜炎の痛みを改善するか、インソールなどのサポートが必要と考えるべきです。

 

bに当てはまる場合は、これも靴選びで何とかなる可能性は低いです。

早めに医療機関を受診するなどの靴以外の対策をとるようにしましょう。

 

cに当てはまる場合は、ヒールの靴による足の疲労が痛みの引き金となっているといえます。

 

履いていて、足が疲れにくい靴はありますか?その靴の特徴をよく考えてみましょう。

よくあるのは、aのところでも書いた、ヒールの高さや靴底の厚みなどです。

 

その他に、木型や靴内部の構造が足に合っているということがあり得ます。

 

その場合、他社の同じ高さのヒールや、似たようなクッション性の靴底の靴であっても、疲れにくくなりません。

 

その靴を購入したお店で、そのブランドの靴で、まったく同じ木型で作られた靴が無いか聞いてみましょう。

 

同じ木型のシリーズなら痛くなく履ける可能性が大きいです。

 

また、靴選びではありませんが、マッサージなどを行って、足の疲労を翌日に持ち越さないようにすることで、足底筋膜炎の痛みを軽減できるタイプです。

 

dに当てはまる場合はcと似ています。

 

何が理由で履ける靴と履けない靴があるのかは個別に調べないとわかりません。

 

痛くなく履けるそのメーカーのその木型、仕様の靴を履けば良い場合が多いですが、条件の似ている他社の製品でも履ける靴はあるということです。

 

楽に履ける靴を買った店に行くなら、その靴を履いていって、同じ木型のシリーズが無いか聞いてみて下さい。

 

違うメーカーの靴を履きたい場合にも、楽に履ける靴を買ったお店の販売員さんに知識があると信頼できるなら、そのお店で相談した方が良いでしょう。

 

理由は、楽に履けている靴についてよく知っているはずで、その靴が足に合ったほかの顧客が楽に履いているほかの靴の情報を持っているからです。

 

この機会に、自分の足と靴について相談できるかかりつけの靴屋を見つけてみてはいかがでしょうか。

 

ツイッターでは、もっと気軽に読める足底筋膜炎のヒントを紹介しています。

足底筋膜炎の治療など、もっといろいろ知りたい方はこちらもチェックしてみて下さい。

twitter.com