足の痛みの専門家による足と靴の悩み対処法

足底筋膜炎治療家として日々の仕事で受けた質問や、行ったアドバイス、対処などを紹介するブログ。足底筋膜炎は多種多様で、想像以上に奥深く、根深い。足底筋膜炎に20年以上悩まされた経験から、少しでも同じ悩みの人の役に立ちたいと思っている。

偏平足のサポーターはどんな効果があるの?タイプ別の効果と目的別のおすすめを紹介

偏平足のサポーターはどんな効果があるの?タイプ別の効果と目的別のおすすめを紹介

偏平足のサポーターはどんな効果があるの?タイプ別の効果と目的別のおすすめを紹介

 

この記事は、サポーターの購入を検討している方の、商品選びの役に立てるかと思います。

 

 

サポーターには大きく2タイプがあって、それぞれに効果が違います。

 

 

タイプごとの効果について、お話したいと思いますので、どのタイプがご自分の目的に合うのか、検討してみて下さい。

 

 

動画でご覧になりたい方はこちら

 


偏平足へのサポーターの効果としては

 

  • 機能低下した足の機能回復を助けることができる。(うまく働けていない足が、働きやすいようにしてあげる。
  • 疲労の軽減が期待できる。

 

 

 

そういう効果を期待できる一方で、アーチが下がり過ぎた足を支える、改善するというのはむずかしい。

 

これを期待している方も多いのではないかと思います。

 

 

ですが、偏平足を持ち上げて、アーチがあるように足を起こすことはサポーターではむずかしいでしょう。

 

 

というのが私の考えです。

 

 

それぞれの理由についても後ほどお話したいと思います。

 

 

 

 

次に、サポーターのタイプについてお話します。

 

 

偏平足用のサポーターとして売られている商品のタイプは

 

  • 何らかのパッドが入っていて、物理的に土踏まずを持ち上げようとするもの
  • 伸縮性のある素材で、土踏まずをしめつけて土踏まずを作ろうとするもの

 

この2つです。

 

 

それぞれの特徴をお話しますので、購入をお考えの方は、商品選びにお役立てください。

 

 

また、私からの提案もさせていただきたいと思います。

 

 

興味がございましたら、このままご覧ください。

 

 

 


最初は、パッドの入っているタイプについて、特徴と効果についてお話したいと思います。


何らかのパッドが入っていて、物理的に土踏まずを持ち上げるので、イメージは湧きやすいですよね。

 


この中に、かかとからあるものと、土踏まず部分だけのものがあります。

 


さらに、パッドの形やパッドの大きさなど、このタイプの中にも様々なものがありますが、どんな効果を期待しているのかによって、商品選びが変わってきます。

 


「偏平足で足が疲れやす」いとか「立ち仕事です」という場合には、水滴型とか、涙型と言われる形のパッドが付いている物か、土踏まず部分全体を支えるような形のパッドが付いている物が良いでしょう。

 

 


一方で、冒頭で効果としては難しいと言った、下がり過ぎたアーチを持ち上げ、支えるという効果は、圧倒的にインソールの方が有効です。

 

 


しかし、職場や生活の環境によっては、インソールでは都合が悪い場合もあり、靴下の中に付けられるという利点から、サポーターに頼るしかない場合もあります。

 

 


そういう場合は、足首まで覆われて、しっかりと固定されるタイプで、しっかりとしたパッドが入っている物が良いです。

 

 


このタイプは、もう一つの収縮タイプと形が似ているので混同してしまいがちです。

 

 


商品説明をよくご覧になって、パッドが入っている物なのか、それとも素材の収縮によるしめつけのサポーターなのかをしっかり確認してください。

 

 

 

これがまず、パッドが入っているタイプの期待できる効果です。

 

 

 

 

もうひとつは、素材の収縮によるアーチサポートタイプです。


このタイプは、足の筋肉の働きを助けるのが効果です。

 

 

筋肉の働きが助けられることによって、どういうことが期待できるかを考えてみましょう。

 

 


また、足の指を動かす筋肉は、スネから始まっていますから、ふくらはぎもしめつけてくれる方がより効果があると思います。

 

 


こういう商品は、わかりやすく土踏まずをしめつけるサポートが強調されていますが、その部分はどの商品も共通していることなので、私ならふくらはぎまであるものをお勧めします。

 

 

 

私がこのタイプの商品をおススメするなら、運動のサポートとしての利用です。


偏平足の人は、足の中の筋肉も、足の外にある筋肉も、足の動きに関係する筋肉が弱っていることが非常に多いです。

 

 


よくテレビなどで、足の指でグー、チョキ、パーができるかなどと言っていますが、ああいう動きが出来ない人が多いです。

 

 


そういう足の働きを改善するには、筋肉を働かせなければいけませんが、弱っていて動くことができません。

 

 


そこで、このタイプのサポーターに期待が出来ます。

 

 


足をしめつけることによって、筋肉の活動をしやすくするということが期待できますから、偏平足で、足の指が動かなくなっている人でも、弱い筋力でも足の指を動かしたりしやすくなり、足の働きを改善させる可能性があります。

 

 


可能性があるとか、期待できるという表現が多いですが、、エビデンスがあるというわけでは無く、経験的にそうだと考えられるということですので、ご了承ください。

 


が、期待が出来るのは確かです。

 


いずれにしても、足指を動かせないくらい足が弱っている人は、運動をしても足がそれについてこれない可能性が高いです。

 

 


筋力が弱くて働けない状態よりも、弱い筋力でも働ける状態を作ってあげた方が、足の運動機能の改善には有効だと考えられます。

 

 


テレビなどを見て、足の働きについて、弱っていることを実感し、心配になっているようでしたら、購入して、足指のトレーニングをすると良いと思いますよ。

 

 

 

以上がサポーターに期待できる効果のお話でした。

 

 

 

ちなみに、私からのお勧めは、5本指のソックスです。

 

指の股に刺激が入るというのは、足に力を入りやすくしてくれます。

 

まだ使ったことが無いという人には、サポーターとは違いますが、選択肢に入れても良いと思いますよ。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

商品選びのヒントになりましたでしょうか?